製品について
手織りMANO は絹織物産地ならではの特色ある絹糸を生かしたマフラー、ストール類を中心に織っています。
糸染から織り上りまで全て手作業でていねいに仕上げています。
その他にも古い着物生地を使った裂織小物(バッグ、マット類他)や伝統的な着物・帯等、手織りにこだわったものづくりに努めています。
マフラー・ストール類
素材
素材はすべて絹100%です。
絹は蚕のまゆから取れる天然繊維です。
その最大の特徴は「軽さ」と「絹は冬あたたかく夏涼しい」と言われる保温性と通気性の良さです。
それに付け加えれば、絹の主成分であるフィブロインというたんぱく質は人間の皮膚のたんぱく質成分に近いので、他の繊維に比べて刺激が少なく、肌の弱い方も安心してお使いいただけます。
織り方
手織りMANO では用途や糸の太さ等に合わせて、平織り・組織織りなど数種類の織り方でマフラーを製作しています。
その中でも綟り織りマフラーは他にはあまりない MANO のマフラーの特徴の一つです。
綟り織りとは、経糸同士を絡ませながら織る技法の総称で透け感のある軽いマフラーを織ることができます。
取扱方法
お洗濯はドライクリーニングまたは手洗いで行ってください。
手洗い方法はご購入の際に説明書を同封いたしますので、ご自宅で簡単に手洗いしていただけます。
その他注意点
綟り織り製品は透け感が大きい分、そのすき間に指輪等のアクセサリーやボタン等が引っ掛かりやすく、糸が引っ張られ、出てきてしまいがちですので、着用の際はご留意ください。 |